一発合格までの独学勉強記録 平成30年度日本語教育能力検定試験 開始しました 過去問も4年目に入り、平成30年度の過去問に今日から入りました。試験Ⅰの勉強をしましたが、今のところなかなか順調な感じでした。土日に見直した令和3年度の試験Ⅰは2回目なのに大分間違えていたので年度による問題の難易度が違うとひしひしと感じます... 2022.07.11 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 令和3年度過去問の見直し、在留資格についてまとめ 昨日手をつけ始めた令和3年度過去問の間違えたところの見直しですが、今日の午前勉強でようやく試験Ⅰが終わった程度でした。1週間に1年度進めているので、このペースだと見直しが間に合いそうにありません。ということで、午後は苦手分野の在留資格のまと... 2022.07.10 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 過去問、不正解の原因は知識不足と問題読みのテクニック 今週は平日5日で過去問1年分を終えられたので、土日は過去問の間違えたところを振り返ったり苦手分野がどこなのか、を知ってその分野の勉強法を考えたいと思います。令和3年度の過去問の不正解を再度やってもやはり間違える最初にやった令和3年度の過去問... 2022.07.09 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 令和元年度日本語教育能力検定試験 過去問結果 ペースがつかめてきて、平日5日間で過去問を終えることができました。これで3年分の過去問を終えたことになります。大きな躍進はなかったのですが、総合的にはどうだったのか振り返りたいと思います。令和元年度過去問の結果は試験Ⅰの正解が多かったです令... 2022.07.08 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 令和元年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ前半 過去問をするのも3年目になり、平日5日間で過去問を終えて土日で自由学習(楽しみ!)ができるようなペースになってきました。前回の令和2年度では怒濤の成績向上した試験Ⅲですが令和元年は…令和元年度過去問 試験Ⅲ 問題3〜10忘れてましたが昨日、... 2022.07.07 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 令和元年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅱの結果 令和元年度日本語教育能力検定試験試験Ⅱをやりました。音声問題についていろいろ勉強しているのに伸びない、そんな自分にちょっと嫌気がさしてきました。平成元年過去問試験Ⅱの結果は悲しいほど成長してない自分まずは結果から、・試験Ⅱ40問中25問正解... 2022.07.06 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 令和元年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ振り返り 昨日と今日で令和元年度日本語教育能力検定試験の試験Ⅰをやり終えました。今までやった令和2年度、令和3年度に比べると出来はよかったのですがその理由については今のところ検討中です。令和元年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅰの結果試験Ⅰは100問あ... 2022.07.05 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 令和元年度日本語教育能力検定試験 始めました いよいよ過去問も3年目の令和元年度日本語教育能力検定試験の過去問がスタートしました。1週間で1年度進めようと思っているので再来週で5年分が終わる予定で勉強をしています。令和元年度 試験Ⅰ問題1〜5 の結果概要なぜか、なぜか、、、かなり正解が... 2022.07.04 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 試験Ⅱの勉強と令和4年試験の出題範囲確認 昨日で過去問が終わったので久しぶりに「過去問をせずに勉強する日」になりました。過去問をしている日はほぼそれだけで終わってしまい、覚える時間がないということに焦っていましたので「自由に勉強ができる!」というのがうれしかったです。はま先生のYo... 2022.07.03 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 令和2年度日本語教育能力検定試験 過去問結果 先週進め方について考え直してまずは1週間で1年分と考えていました。今週令和2年度日本語教育能力検定試験の過去問が終わったので満足しています。平日は過去問をといて解説を読んでまとめ、土日はまとめたものを振り返ったり、参考にしたいYouTube... 2022.07.02 一発合格までの独学勉強記録