一発合格までの独学勉強記録 平成29年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ(2周目) 今日は祝日だったので仕事が休みでもっとたくさん勉強ができるかなと思ってましたが、人間なかなか気力が持ちません😅。ということで通常通りの勉強をして試験Ⅰを終わらせました。平成29年度過去問 2周目 試験Ⅰの結果試験をし終わったときにいつもより... 2022.08.11 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 平成30年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ(2周目) 久しぶりに試験Ⅰを1日でしましたが、解説を見ながら確認していると時間がかかります。3周目も同じように進めるのかどうか、少し考えたいと思います。平成30年度過去問 2周目 試験Ⅰの結果1周目は「年度が下がるにつれてどんどん簡単になったような…... 2022.08.08 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 令和元年度日本語教育能力検定試験 2周目 試験Ⅰ後半 まだちょっとワクチンの影響が残っていて今日もいつもの半分しか過去問はできませんでした。昨日から令和元年の試験Ⅰの2周目をやっています。令和元年度 過去問2周目 試験Ⅰ 問題6〜15令和元年度 過去問2周目 試験Ⅰ 問題6〜15の結果は50問... 2022.08.04 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 令和2年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ(2周目) 2周目の2年目に入りました。令和3年度がとってもとっても難しかった、という記憶が鮮明だったため「令和2年度からは簡単に…」なんて思ってましたが大いに間違っていました!令和2年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅰの結果2周目から試験Ⅰは問題1〜5... 2022.07.28 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 過去問2周目開始 令和3年度日本語教育能力検定試験 今日から過去問の2周目を始めました。1周目とは違うペースで進めてできる限り周回を重ねたいと思ってペースを決めました。Twitterで見ていると私だけでなく「令和3年難しい」という意見が多かったのでどうなることやらの1日目でした。令和3年度過... 2022.07.25 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 平成29年日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ振り返り 5年分の過去問を解く、の1周目試験Ⅰが終わりました。5年もやったのだからどんどん成績がアップするだろう、という予想ははかなくも崩れましたがまぁがんばれ、自分。平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰの結果試験Ⅰは100問あるのですが10... 2022.07.19 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 平成29年度日本語教育能力検定試験 開始しました 過去問5年分を繰り返し行う、という予定で始めた過去問も最後の1年度となりました。平成29年度が終わったら各過去問の2周目に入ります。平成29年度 試験Ⅰ 問題1〜5の結果は くじけそう!です過去2年分の試験Ⅰの特に試験Ⅰはとても調子が良くス... 2022.07.18 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 平成30年日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ振り返り ペースがつかめてきて月、火で過去問の試験Ⅰが終わるようになりました。試験Ⅰをやってみていろいろと反省するところや、テクニック的なことも勉強できました。平成30年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅰの結果試験Ⅰは100問あるのですが100問中71... 2022.07.12 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 平成30年度日本語教育能力検定試験 開始しました 過去問も4年目に入り、平成30年度の過去問に今日から入りました。試験Ⅰの勉強をしましたが、今のところなかなか順調な感じでした。土日に見直した令和3年度の試験Ⅰは2回目なのに大分間違えていたので年度による問題の難易度が違うとひしひしと感じます... 2022.07.11 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 令和元年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ振り返り 昨日と今日で令和元年度日本語教育能力検定試験の試験Ⅰをやり終えました。今までやった令和2年度、令和3年度に比べると出来はよかったのですがその理由については今のところ検討中です。令和元年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅰの結果試験Ⅰは100問あ... 2022.07.05 一発合格までの独学勉強記録