一発合格までの独学勉強記録 過去問2周目開始 令和3年度日本語教育能力検定試験 今日から過去問の2周目を始めました。1周目とは違うペースで進めてできる限り周回を重ねたいと思ってペースを決めました。Twitterで見ていると私だけでなく「令和3年難しい」という意見が多かったのでどうなることやらの1日目でした。令和3年度過... 2022.07.25 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 在留外国人施策まとめ/音声問題の練習 週末の勉強day2日目はコワーキングスペースでじっくりと勉強をしました。周りにたくさんの勉強や仕事をしている人がいるとなにか「自分もやらねば!」という気持ちになるのではかどりますね。令和4年度出題予測 在留外国人施策をまとめました。以前令和... 2022.07.24 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 試験の時間配分と統計情報のまとめ 今日と明日は過去問以外の勉強の日と決めています。5年分の過去問をやり終えた安心感からかちょっとだらけそうになるの(と眠さ)をぐっとこらえて、試験の時間配分を考えたり、統計情報もまとめてみました。試験の時間配分 試験Ⅰ=90分、試験Ⅲ=120... 2022.07.23 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 平成29年度日本語教育能力検定試験 過去問結果 6月20日に平成3年の過去問から開始した、過去問5年分も今日で1周目が終わりとなりました!自分的にはなかなか成績が伸びず、もやもやしていましたが5年目の結果や5年分を行った経過について書きます。平成29年度過去問の結果は全体的に頑張りました... 2022.07.22 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 平成29年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 前半 過去問5年分を勉強する、の1周目も今日を含めてあと2日となりました。過去問を始めたときは「5年分もやっていけばいやでも知識が身についてるだろう」と思っていましたが、その通りになっていたでしょうか。平成29年度過去問 試験Ⅲ 問題1〜10平成... 2022.07.21 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 平成29年度日本語教育能力検定試験 試験Ⅱの結果 昨日試験Ⅰの成績がはかばかしくなかったので、今日の試験Ⅱは気合いを入れて臨みました。その結果はベイビーステップではありますが少し進歩しました。平成29年度 試験Ⅱの結果と試験Ⅱの対策で行ったことすべて平成29年度 試験Ⅱの結果は、・試験Ⅱ4... 2022.07.20 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 平成29年日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ振り返り 5年分の過去問を解く、の1周目試験Ⅰが終わりました。5年もやったのだからどんどん成績がアップするだろう、という予想ははかなくも崩れましたがまぁがんばれ、自分。平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰの結果試験Ⅰは100問あるのですが10... 2022.07.19 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 平成29年度日本語教育能力検定試験 開始しました 過去問5年分を繰り返し行う、という予定で始めた過去問も最後の1年度となりました。平成29年度が終わったら各過去問の2周目に入ります。平成29年度 試験Ⅰ 問題1〜5の結果は くじけそう!です過去2年分の試験Ⅰの特に試験Ⅰはとても調子が良くス... 2022.07.18 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 コース・デザイン、授業実施のサイクル、指導法のまとめ 今日は主に具体的な教授法についてまとめました。赤本を元にまとめを行いましたが、これがとても眠い💦辛い作業でした。過去問をしている平日は眠くなるようなことはないのですが、試験以外でただ覚えるために資料をまとめてるとどうしてこんなに眠くなるので... 2022.07.17 一発合格までの独学勉強記録
一発合格までの独学勉強記録 音声の暗記表と教授法の勉強法!効果的な学習方法とテクニックを発見しました 日本語教育能力検定試験を受験予定の方へ向けた勉強記録記事です。効果的な学習法やテクニックを紹介しながら、日々の勉強の成果を振り返ります。一緒に合格への道を歩んでいきましょう! 2022.07.16 一発合格までの独学勉強記録