当サイトには広告が含まれております
一発合格までの独学勉強記録

令和3年度試験Ⅱと入管法改正のまとめ

一発合格までの独学勉強記録

今日は土曜なので試験Ⅱの勉強はやめようかと思いましたが聴解は毎日やった方が良さそうなのでやりました。あとまとめの一覧を作っていますが、入管法改正についてのまとめを作っていないことに気づいたので作りました。

スポンサーリンク

毎日の聴解 令和3年度試験Ⅱ 問題2、3、6

令和3年度の試験Ⅱ 問題2、3、6をやってみました。結果は

22問中22問正解の 100%

でした。やった!やっと100%取りました。問題2、3、6だけですが😅。問題2,3,6は答えを覚えてるものはあまりないので解き方が分かってきた気がしています。

以前は「プロミネンス」「拍の長さ」「特殊拍の○○」などがうっすらこうだろう、という感じで解いていたのですが今は割と自信を持って、このときの間違いはこれ、って感じで分かるものが増えてきたのでやはり試験Ⅱの解き方は少し分かってきているようです。

まぁこれにおごらず他の年度でも毎日の聴解で100%とれるよう頑張りたいです。

入管法改正と出入国在留管理庁のまとめ

出入国在留管理庁が発足したのは平成31年でした。平成31年?と思いましたが4月1日だったので平成31年(2019年)ということです。

以下入管法改正とそれに伴う在留資格の創設や変更入出国在留管理庁の発足などの年表をまとめました。

在留資格内容
平成3年(1990年)改正日系人日本人の配偶者等(日本人の配偶者、日本人の子として出生した者及び日本人の特別養子)」「定住者(日本人の孫など、日系 2 世及び 3世である外国人)」日系人に単純労働が可能なビザ。南米から大量に来日
平成18年(2006年)改正外国人研究者及び情報処理技術者を在留資格「特定活動」により受け入れる規定上陸時における個人識別情報の提供義務付け,自動化ゲートの導入,一定の要件に該当する外国人研究者及び情報処理技術者を在留資格「特定活動」により受け入れる規定の整備 など
平成21年(2009年)改正技能実習の創設,在留資格「留学」と「就学」の統合在留カード・特別永住者証明書の交付など新たな在留管理制度の導入,外国人登録制度の廃止,在留資格「技能実習」の創設,在留資格「留学」と「就学」の統合,入国収容所等視察委員会の設置 など
平成26年(2014年)改正高度専門職の創設。在留資格「技術」と「人文知識・国際業務」の統合,在留資格「投資・経営」から「経営・管理」への変更在留資格「高度専門職」の創設,船舶観光上陸許可の制度の創設,自動化ゲート利用対象者の拡大,在留資格「技術」と「人文知識・国際業務」の統合,在留資格「投資・経営」から「経営・管理」への変更,PNRに係る規定の整備 など
平成28年(2016年)改正介護の創設在留資格「介護」の創設,偽装滞在者対策の強化のための罰則・在留資格取消事由の整備 など
平成30年(2018年)改正特定技能1号、特定技能2号の創設在留資格「特定技能1号」「特定技能2号」の創設 など
平成31年(2019年)法務省入国管理局から出入国在留管理庁に
入管法改正と在留資格年表 一覧

まとめの一覧に追加しました。この表以外も入っているのでよろしければご覧下さい。

今日の勉強時間など

勉強時間:2時間10分 【累計:219時間25分】
勉強内容:聴解 令和3年
入管法改正年表作成
明日の勉強予定:聴解 令和2年
手つかずの問題集などを使ったスケジュールを考える
タイトルとURLをコピーしました