当サイトには広告が含まれております
一発合格までの独学勉強記録

令和2年度日本語教育能力検定試験 3周目 過去問結果

一発合格までの独学勉強記録

3周目に入った過去問の2年目が終わりました。令和2年度は1周目、あの難しかった令和3年の後で「令和3年に比べると少し簡単な気がする」と思っていたのですが2周目以降は令和2年度の方が難しく感じるようになりました。

スポンサーリンク

令和2年度過去問3周目 試験Ⅲ の結果

令和2年度過去問3周目 試験Ⅲの結果は

80問中71問正解 89%

でした。いくつかの問題は完全に覚えちゃってるものがありましたが、逆に「え?これ初見の問題じゃない?」と記憶から脱落しているものもありました。また、統計の問題は何度もまとめたりしているのにやはり間違えてしまいます。

今回の過去問でメモしたところをまとめます。

過去問3周すべて間違えた問題

3周すべて不正解だった問題が3つあります。

令和2年度 試験Ⅲ 問題1 問3 ムードの「タ」

この問題は選択肢を見ていても分からずとりあえず「これかな〜」と選んで毎回間違えているようです。正解するためには問題文で指定されている、下線Cの前に書いてある「通常の過去・完了の方法とは異なる、いわゆる」という部分に注目する必要があります。

過去や完了以外のものを選べば正解でした。

令和2年度 試験Ⅲ 問題2 問4 プロソディー

まず「プロソディー」が何か、ということがはっきりしていませんでした。プロソディー=韻律 ということみたいです。

どちらが正解か悩んだものが2つあり、間違った方をいつも選択してしまっています。

「火」と「日」などの語では、語の意味の区別にアクセントが影響する

が正解でした。

火がつく 高低ーー 日が暮れる 低高ーーー

のように は必ず高低 になるようです。については低高、高低両方ともあるのではっきりとこれが正解と出せませんでした。

「弟は」などの句では、アクセント核のあるモーラでピッチが大きく上昇する。

を選んでしまうのですが、アクセント核のあるモーラでピッチが大きく上昇 の意味がちゃんと分かってなかったです。アクセント核は 下がる前の高い音 なので は の前の です。その音が ピッチが大きく上昇 した感じもしないのでこれは不正解でした。

令和2年度 試験Ⅲ 問題3 問4 比較文化の知識

これは今回はいろいろ分かってたのに間違えました😞。

日本語は「なる」型言語、英語は「する」型言語

これは「結婚することになった(日本語)」のことを表しているなぁと分かっていたのに、前回メモをした

タテ社会は個人の「資格」ヨコ社会は集団の「場」の認識が強い

をなぜか選んでしまうという。なんとなく ヨコ=広がってる=場 のイメージが抜けきれなくてよく間違えてしまいます。

令和2年度 試験Ⅲ 問題5 問1『生活者としての外国人』に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案

『生活者としての外国人』に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案:在住外国人が生活基盤を形成するために必要不可欠な生活上の行為の事例をまとめたカリキュラム

を以下と間違えてしまいました。

JFスタンダード 課題遂行能力をレベル指標にし、それを能力記述文(Can-do)で表す。能力をCEFRと共通の6レベル(A1~C2)で示す。

令和2年度 試験Ⅲ 問題13 問3 コード・スイッチングの種類

この問題を今まで単に「コード・スイッチング」はどれ?というように思って解いていました。実際は会話的・コードスイッチング について聞かれていたので正解が出せていませんでした。

会話的コード・スイッチング引用する時に切り替える
状況的コード・スイッチング場面で言語を使い分ける、状況的コード・スイッチング
隠喩的コード・スイッチング誰かを疎外するためにスイッチすること

令和2年度 試験Ⅲ 問題16 2018年の出入国管理に関する改正

出入国管理とか在留資格は細かく制度が加わったり改正されたりするのでなかなか覚えきれません。

今回は問題2、3、4と派手に間違えてしまいました。

問題2 2018年「入国管理局」「出入国在留管理庁」になった
問題3 「特定技能」介護、農業、外食業、建設など、対象の産業分野が限定されている
問題4 「一定の日本語の水準」ごく基本的な個人的情報や家族情報,買い物,近所,仕事など,直接的関係がある領域に関する,よく使われる文や表現が理解できる

「特定技能」を「高度専門職」と勘違いしたためにいろいろ間違えました。1号2号があるものがごっちゃになりがちです😅。

令和2年度日本語教育能力検定試験 3周目 過去問結果

令和2年度 3周目の結果は

トータルで87%でした。令和2年度の試験Ⅰはもっと勉強すべきですね。

令和3年度の3周目の88%よりはできていませんが、令和2年度としては

66%→76%→87%

と順調に伸びてはいるので、良しとしたいと思います。

今日の勉強時間など

勉強時間:2時間50分 【累計:167時間28分】
勉強内容:令和2年度日本語教育能力検定試験 3周目 試験Ⅲ
明日の勉強予定:令和元年度日本語教育能力検定試験 3周目 試験Ⅰ
タイトルとURLをコピーしました