試験Ⅱの問題はここのところわりと調子よく進んでいました。とはいえいつも一抹の不安(なんでできるようになったのかわからない)を抱いていましたが、今日は成績が後退するという事態が初めて起こって焦っています😅
令和元年度過去問3周目 試験Ⅱ の結果
令和元年度過去問3周目 試験Ⅱの結果は、
40問中31問正解 78%
でした!久々の70%台でびっくりしました。とはいえ、なんとなく試験Ⅱって自信が無いのでいつかはこういう日も来るだろうなと思っていたので諦観のようなものもあります。
1周目 63%→2周目 82%→3周目 78%
と3周目が2周目よりも落ちていました。
特に間違えで顕著だったのが問題2でした。今回の反省をしてみると「今ひとつ集中力が足りなかった?」のと何度も試験Ⅱをしているうちに「…と思うけども、そうではなくて…だったり」というような迷いというか裏読みのような気持ちが起きてきてる気がします。
大根先生の模試3回目をやってみた
今日は続けて大根先生の模試もやってみました。結果は
40問中33問正解 83%
と、なんとか1問正解を増やすことができました。
しかし、試験Ⅱも模擬試験も何度もやっているのにどうして間違えるのだろうなぁと悩んでしまいます。
試験Ⅱの見直し
間違えたところを再度やってみてそれでも間違えるところなど見直しました。
イントネーションとアクセント
選択肢に「イントネーション」「アクセント」とあったものを選び間違えました。よく考えるとどちらも「音の高さのこと」としか認識していませんでした。調べてみると
アクセント:単語中の音の高低
イントネーション:単語以外の文末あるいは句末の高低
ということでした。そういえば問題2では「句末・文末イントネーション」「アクセントの下がり目」と割と詳しく書いてあるのは間違えやすいから?かもしれません。
好き は ナ形容詞
好きけど という誤りが何の誤りか分かりませんでした。
好き→動詞? けどがつくのはナ形容詞とイ形容詞の混同とかだけど、うーん…
となってしまったからです。文法が苦手でやっとナ形容詞、イ形容詞を覚えたのですが用例が「きれいな」「美しい」でしか覚えていないので応用が利きません。ましてや動詞がナ形容詞になるってなんだろう?と思いました。
調べて見ると 好き は形容動詞というものでした。うーん。ま、とにかくその連体形が 好きな となって、ナ形容詞にもなるということで覚えられるような気がします。
問題2 選択肢の選択順序?プロミネンス?
令和元年試験Ⅱ問題2 3番の選択肢で、拍の長さ は間違いないのだけど
拍の長さ と アクセントの下がり目
拍の長さ と プロミネンス
の2つの選択肢がありました。どこに?の返事で ヨーロッパ の発音が違っているのと、音が強調されていないなと思ったのでどちらも当てはまるような気がしました。何度聞いても平板な返事なのでやっぱり プロミネンス かなぁ、と思って選んで間違えました。
プロミネンス を選ぶときはいつもちょっと迷っています。今考えると プロミネンス が答えとなるときは強調すべきところとは別のところが強調されている、ような気もします。
またあるいは、どちらも当てはまるなーと思うときはプロミネンスの順位を下げて他のものを優先して答えるというのが正解に近づく方法なのかなと思いました。
聴解問題試験Ⅱを得意分野にするのは諦める?
試験Ⅱは他の分野と違って試験範囲が同じなので頑張れば安定して点が取れるのではないか、と思って得意分野にしたいと思ってやってきました。
しかし、なかなか伸びないどころか点数が減るという事態になって、どうしていいかわからない感じになってきました。得意分野にするという野望は諦めようか、、うーん。
でもⅠとⅢの出題範囲は広すぎて本試験で何が出るかはわからないからやっぱり試験Ⅱは頑張りたいです。
とりあえず今日ダメダメだった問題2を
以前も見たももこ先生の試験Ⅱ問題2対策を何度も見て勉強します。
今日の勉強時間など
勉強時間: | 2時間40分 【累計:173時間18分】 |
---|---|
勉強内容: | 令和元年度日本語教育能力検定試験 3周目 試験Ⅱ |
明日の勉強予定: | 令和元年度日本語教育能力検定試験 3周目 試験Ⅲ |