久しぶりに試験Ⅰを1日でしましたが、解説を見ながら確認していると時間がかかります。3周目も同じように進めるのかどうか、少し考えたいと思います。
平成30年度過去問 2周目 試験Ⅰの結果
1周目は「年度が下がるにつれてどんどん簡単になったような…」といううっすらとした記憶があります。しかし毎回ですが、過去問を答え終わったときに
「わー!思ったよりできなかった…どうしよう」
と焦ってしまいます。期待値が高いのか、それとも自信を持って答えられていないのかどっちかです。
そんな風に思って行った2周目の結果は
100問中85問正解 85%
と、意外にとてもいい結果でした。
苦手分野の文法を再確認しました
おおよその場合は解説を読めば「うんうん、なるほど」と思えるのですがそうでないものがありました。いつもの通り文法関係です。
一段動詞 | 一段動詞は「ない」の前がイ段(上一段)かエ段(下一段)になります。食べない。 |
二段動詞 | 動詞を活用するときに活用語尾が二段になる動詞。 |
五段動詞 | 五段動詞は「ない」の前がア段になります。折らない |
これらの用語を見てもなんにも思い浮かびません。なんだろう、本当に学校に行ってたのかな私…。自分の頃はこういう文法がなかったとか?(いや、あったんだろう…)、しかし記憶にありません。
これらの用語が問題に出てくると頭が真っ白になってしまうのでなんとかこれらの用語も分かるようにちょっと勉強をしようと思います。
このままのペースで過去問を解き続けるかどうか?
今は大体3日で過去問1年分を終わらせる、というペースで勉強をしています。3周することを目標としてやっていますので同じペースだと9月の上旬には5年分の過去問を3周することができそうです。
んー、しかし勉強のペースはこのままでいいのかそれとも苦手分野を克服した方がいいのか、はたまたまだなにも手をつけていない記述問題対策をした方がいいのか悩みます。
ということでちょっとまたYouTubeなどで参考になる情報をあさってみようと思います!
試験Ⅱの模擬試験がYouTubeで公開されていました!
以前大根先生が予告していた、試験Ⅱの模擬試験が公開されていました😃
まだ受けてはいないのですが、試験Ⅱの練習用の問題は少ないし、なにより「模擬試験」の形というのがありがたいです!
次の週末には是非受験したいと思います〜!
今日の勉強時間など
勉強時間: | 3時間5分 【累計:128時間40分】 |
---|---|
勉強内容: | 平成30年度日本語教育能力検定試験 2周目 試験Ⅰ |
明日の勉強予定: | 平成30年度日本語教育能力検定試験 2周目 試験Ⅱ |