得意分野にしたい、と取り組んできた試験Ⅱですが令和3年は過去問は良かったのですが模試は全然でした。令和2年も同じような傾向が見えてきていますので、試験Ⅱを得意分野にするべく苦手を一つずつ潰したいと思います。
令和2年度過去問3周目 試験Ⅱ の結果
令和2年度過去問3周目 試験Ⅱの結果は、
40問中38問正解 95%
でした!正直迷うような問題もいくつかあったので、まぐれで当たったところもあると思います。とはいえ、過去問試験Ⅱでの初めての90%超えはうれしかったです😃
1周目 65%→2周目 78%→3周目 95%
と正解率としては順調に上がってきました。
ももこ先生の模試2回目をやってみた
試験Ⅱは勉強時間が短く済むので、ももこ先生の模試2回目をやってみました。前回は 40問中38問正解 95% でしたが、今回は…
40問中37問正解 93%
でした。なんとなく、予想はしていたのですが。複数回目で伸びなかったのは大根先生の模試に続いて2回目です。前回の間違い2問と今回の間違い3問が全然かぶっていなかったので偶然あっていたあるいは根拠が薄かったものを間違えたのでは?と思います。
令和2年度 試験Ⅱ 3周目とももこ先生の模試の振り返り
やはり偶然あるいは根拠が薄くて迷って選んだものが当たってただけ、だと次に間違える可能性が高いです。間違えたところを振り返ります。
令和2年度 試験Ⅱ 問題2 3番 特殊拍の種類
故郷に帰りました→こっきょうにかえりました
の誤りを「特殊拍の種類」で答えて不正解でした。特殊拍の というところにだけ気持ちが行ってしまって間違えました。「特殊拍の挿入」であれば正解かと思います。そういう選択肢はなかったし、「拍の長さ」が3→4になっているのでこちらが正解です。
令和2年度 試験Ⅱ 問題4 1番 発音上の問題点 助詞
「いもうと」という発音が間違っているのを直している聴解問題だったのですが、発音の誤りを直しているところに気持ちが集中してしまいました。「いもうとが」の助詞「が」のアクセントが上がっていないことに気づきませんでした。続けて誤りがあるときに分かりづらいので注意ですね。
ももこ先生模試 問題6 2番 甘い
文法は苦手というか割と白紙的な状態から始めてるのでいまだに迷ってしまいます。「甘い」が形容詞なのか動詞なのか、迷いました😅。今考えればなぜ動詞なのか、と思うのですが述語になるものは動詞なのかもと思いがちな自分です。
迷ったら 甘い+名詞 などと考えて成り立てば形容詞、と思うようにしたらいいのかも。
ももこ先生模試 問題6 4番 連声
前回は正解していたのが不思議なほど「連声」の意味を理解していませんでした。
反応 はん+おう → はんのう
のような場合を「連声」というそうです。
今日の勉強時間など
勉強時間: | 2時間30分 【累計:161時間33分】 |
---|---|
勉強内容: | 令和2年度日本語教育能力検定試験 3周目 試験Ⅱ YouTube試験Ⅱ模擬試験「ももこ先生編」 |
明日の勉強予定: | 間違える問題の研究とまとめ |