毎日のんびり日本語教師さんのWebでできる練習問題と、平成28年度の聴解、記述式の参考書を読む勉強をしました。
毎日のんびり日本語教師 練習問題1〜80
毎日のんびり日本語教師さんの練習問題を80問するのに2時間ぐらいかかってしまいました。なぜなら23問間違えたからです😅。間違えたところはあとでまとめノートに書こうと思ってメモをするのでなかなか進みません。
この練習問題は「自由形態素と拘束形態素」「アクセントの弁別機能」「動詞の項の数」などの項目別に913問あるため、かなり勉強になり助かります。
全部で913問ある問題を1日80問ペースだと11日以上かかってしまいます。うーん、手をつけるのが遅かった気が…。でもできるところまで進めたいです!
メモのほんの一部を書きます!
”2拍目の音が「イキクチツウン」だったら音読み”って知りませんでした!覚えやすいようにアナグラムしてみると イキツクン?ウチ(行き着くん?うち?)、で覚えられるかなぁ
補足節とは、従属節に「こと」「の」などの形式名詞がついて、従属節内が一つの名詞のようになり、主節の述語に対して補足語と同じ働きをする節のこと
https://nihongo-tiengnhat.watashinoarukikata-diary.com/entry/2021/10/13/172556#%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84
連体詞と名詞+な の見分け方。「○○な」の○○が名詞かどうか?
(55)名詞修飾節 名詞修飾節と補足節の名詞節の違い
補足節の名詞節→形式名詞 「こと」「の」
名詞修飾節→修飾部分+名詞
直接受身と間接受身(持ち主の受身)の違い
能動文にしたとき ○○の(所有する)○○を になったときは間接受身
連体詞とイ形容詞の見分け方。
連体詞は活用がない 語末が「た/な/が/の/る」で終わる
イ形容詞は活用がある
平成28年度 試験Ⅱ 問題2,3,6
平成28年度の試験Ⅱ問題2,3,6をしました。周回をあまり重ねていないせいかだいぶ間違えてしまいました。
巻き舌の rra に関しては過去問の年度違いで2回出題されているのですが、答えが違っていて覚えられません。正確に言うと rra は一種類ではないようなのでそういうことになるんだと思いますが、聞き分けは無理かなぁと思っています。
飽きません を 飽きられません という間違いの正解は「不要な助動詞」ということでした。られる=助動詞 という答えがすぐに浮かばなかったので覚えたいと思います。
合格するための記述式問題40 を読む
日本語教育能力検定試験に合格するための記述式問題40 を今日も読みました。P.82〜88まで。
昨日までは記述式問題を解答するためのテクニックという内容だったため、読んで分かる感じがしていたのですが今日読んだ部分は具体的な課題とその解答例でした。
具体的な課題と解答例を見ているとひしひしと自分の知識と経験の足りなさを感じてしまいました。これは…いくら勉強してもだめなのかも…と思い始めています。
今日の勉強時間など
勉強時間: | 3時間15分 【累計:291時間25分】 |
---|---|
勉強内容: | 毎日のんびり日本語教師 練習問題1〜80 平成28年度 聴解 記述式問題の勉強 |
明日の勉強予定: | 毎日のんびり日本語教師 練習問題81〜 |