平成29年〜令和3年度の5年分過去問の試験Ⅲを横断して勉強の3日目をしました。問題9〜12は年度によって少し違っていて統計問題があったり教授法があったりでした。平成29年度の聴解をしました。
平成29年〜令和3年度 過去問試験Ⅲ 問題9〜12
平成29年〜令和3年度 過去問試験Ⅲ 問題9〜12をしました。結果は、
トータルで97%でした。なんかもう、大分覚えてしまっている😅?かもしれません。
しかし間違えた問題に問題がありました。わからなくて間違えたのはいいとして、「不適当・適当」間違いをしたり(おそらく4周目の油断)、これじゃないか?と思うのに「以前それを選んで間違えた?」という、自分の考えより以前のあいまいな記憶を信じるということで間違えたものが2つありました。
笑う犬じゃありませんが「自分を信じて〜♪」と思いたいです。
令和2年度 試験Ⅲ 問題10 問3 フォーカスオンフォーム
問題文を読みすぎて、インターアクション(話し合い?)から誤りを選択してしまいました。
しかし、その前に フォーカスオンフォーム の意味をしっかりと覚えていたらこうはならなかった、と思います。
フォーカスオンフォーム=
言語形式(フォーカスオンフォームズ)+意味・機能(フォーカスオンミーニング)
です。これをしっかり覚えておきたいです。
毎日の聴解 平成29年度試験Ⅱ 問題2、3、6
平成29年度の試験Ⅱ 問題2、3、6をしました。結果は
22問中20問正解の 90%
でした。このところずっと一度は100%までできていた問題を落としまくっています。聴解イップスとでもいうのでしょうか?
しかし今日間違えた2問はなんと問題3の口腔断面図でした。どうも「鼻音」と「声帯振動」を一緒に考えてしまう癖が最近できてしまったようで、これをなんとか克服してまた100%が取れるようにしたいです。ふー
記述式問題の写経をやってみた
記述式問題の勉強はなかなか進みません(というか、やる気が起きない😅)。なんでかと自分でも思うのですが「分からない用語を出されたらどうせだめ」とか「何を書いたらよいのかわからない」とか思っています。
よく分からないのでネットでみた「記述式問題の答えを写経する」というのをやってみました。既に模擬試験で自分なりに書いたことのある年度の問題を書き写しました。
書き写してみて気づいたことがあるのですがカギ括弧 「 の書き方を間違っていました。自分は今まで左上の方に書いていたのですが、模範解答ではマスの右側を全部使ってカギ括弧を書いていました。また、文末の 。 はマス目の外に書いていたのですが、模範解答では最後のマスに一緒に書いてました。
おそらく模範解答の書き方があっているので全く初心者レベルですがまず書き方が分かりました😅。
内容についてはただ書き写しただけなのでこれで書けるようになるのか?は不明です。
今日の勉強時間など
勉強時間: | 【累計:270時間5分】 |
---|