今日はもう試験10日前なんですね(考えたくない)。いよいよ予定していた勉強がすべて終わってしまい(記述式は…?)、残りの日数で何をしようかまだ迷っています。とにかくやらないといけないまとめノートの書き出しなどをしました。
Evernoteからまとめノートへ転記
IT業界に長くいるもので手書きということをほとんどしてきていません(手書きが好きでないというのももちろんあります)。
しかし、最初の模擬試験の時にまとめを印刷した紙を直前ノートのつもりで持って行きましたが全く頭に入りませんでした。
やっぱり「手書きノートなのか…」ということで、無印良品のルーズリーフがノートになったものを買ってきてEvernoteにまとめてある内容を転記しています。
ということで日本語教育能力検定試験の勉強でここ10年分以上の分量の手書きをしています。なかなかEvernoteに書いてあるものが転記しおわらないですが本番の試験の際には参考書を持って行かないつもりなので、まとめノートだけが頼りです。
残りの日数でまとめノートを完成させるべく今日は転記をしました。
毎日の聴解 平成30年度 試験Ⅱ 問題2、3、6
平成30年度の聴解は苦手、ということもあるのですが間違えるところはいつも違うところのようです😅。
今日も1問間違えました。「昨日はたいへんでしたね」の返事で「はい、すごく大変でした」がアクセントの下がり目が違うのははっきりしてましたがいつも迷う「プロミネンス」が間違ってるかどうかが正解できませんでした。
新情報なので すごく がプロミネンスにならないといけなかったです。
Webでテスト
テストをしないと落ち着かないので今日もWebテストをしました。
日本語教育能力検定試験 スピードチェック
このテストをするのは2回目です。2回もやったら100点を取れるのではないかと思いましたがだめでした😅。
前回がたしか79問正解だったので覚えてるところもあったようです。次は100点取りたいです(もはやゲーム感覚)。
毎日のんびり日本語教師 練習問題 問351〜400
少しですが今日も 毎日のんびり日本語教師 練習問題 をしました。問351〜400です。
「〜とは」の用法:定義、引用、驚き・意外
橋渡し推論と精緻化推論の違い
橋渡し推論 文章と文章の間 既有知識によって理解するタイプの推論
精緻化推論 具体的なイメージを膨らませる
対立的分布をなす、とは?
声帯振動の有無、調音点、調音法のいずれか一つが異なるような組み合わせ
直近の過去問5年分をやりなおし
最初に過去問で勉強をし始めたときは直近5年分の過去問を何度も解くということをしていました。3周終わった後も試験Ⅰと試験Ⅲは5年分を横断して勉強しました。
その後は手つかずの過去問をしていましたが、手つかずの過去問は6年以上前のものです。ということは最近の勉強で直近5年分の過去問を勉強していない、ということになります。
試験の傾向としては最近の問題の方が近いものが出るのではないか?と思うので5年分を横断したときに間違えた問題を中心にまた過去問5年分をやり直してみようと思います。明日からやろう〜
今日の勉強時間など
勉強時間: | 2時間50分 【累計:311時間0分】 |
---|---|
勉強内容: | まとめノート 平成30年度 聴解 Webテスト |
明日の勉強予定: | まとめノート 平成29年度 聴解 Webテスト 過去問5年分間違えたところ再テスト |