当サイトには広告が含まれております

2023-01

スポンサーリンク
過去問勉強方法

日本語教育能力検定試験 正解数、正答率を自動計算するスプレッドシート

昨年6月から勉強を始め10月の試験に合格できたのは、過去問を何度も解いてその結果から苦手な問題を見つけて繰り返し勉強したことだと思います。読む勉強が苦手な方にはこの方法をお勧めします。また、過去問を解いた結果を簡単に自動計算するスプレッドシ...
令和4年度日本語教育能力検定試験

日本語教育能力検定試験の試験内容と試験Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ

日本語教育能力検定試験を勉強し始めたときに困ったのは試験の内容がよくわかっていなかったことです。そこで日本語教育能力検定試験の試験内容と実際の試験の対応(というか相応?)について書いてみたいと思います。日本語教育能力検定試験の出題範囲につい...
試験の書籍

日本語教育能力検定試験 購入した本一覧の合計金額とお勧めの本について

令和4年度日本語教育能力検定試験を独学受験し、なんとか合格しました。学校や通信講座を受けなかったため頼りにしたのは書籍でした。改めて購入した書籍を一覧にまとめて合計金額を出してみたり、自分的にはこれはお勧めだなと思ったことなどについて書いて...
日本語教育能力検定試験とは

日本語教育能力検定試験 独学合格者が教える!高卒でも日本語教師になれるJEESについて

このブログは2022年6月1日に「日本語教育能力検定試験を受験するぞ!」と決めてから受験日までほぼ毎日、勉強の記録を書いてきました。予想外でしたがめでたく合格することができたため、これからは、昨年の自分が知りたかった「日本語教育能力検定試験...
スポンサーリンク