当サイトには広告が含まれております
一発合格までの独学勉強記録

平成30年度試験Ⅱと対策問題集 4.言語と教育

一発合格までの独学勉強記録

今週1週間でできれば「日本語教育能力検定試験 対策問題集」をすべてやりきりたいと思って進めていますが、中身が濃くまた過去問とは違った傾向のものなので思ったより大分時間がかかっています。初めて見る用語ももしかすると今年は出るのかも?と思ってメモをしたりしてます。

スポンサーリンク

毎日の聴解 平成30年度試験Ⅱ 問題2、3、6

平成30年度の試験Ⅱ 問題2、3、6をやってみました。結果は

22問中17問正解の 77%

でした。ここ2日調子が良かったので「もう聴解は大分得意?」と思ってましたがまた落ち込みました。しかし、Twitterで嘆いたところ同じように平成30年の聴解は難しかったという方もいたため、年度によって難易度が違うからしゃーない、と思うようにしました😅

また間違えないようにメモ。

平成30年度 試験Ⅱ 問題3 「んが」「う゛ぁ」

問3の「んが」と言っているものを「な」と聞き間違えました。どちらも鼻音ですが調音点が違います。

問5 は「う゛ぁ」と言っているのが分かったのですが、「わ」→「う゛ぁ」の違いの正解が選べませんでした。「う゛ぁ」日本語にない音なので調音点は表にはないのですが、調音法は摩擦音ということでした。

手書きの調音点、調音法の表に反映してみました。

手書きと言いつつスプレッドシートでメモったのですが、ヴァガ(ンガ)を追加して間違えないようにしたいと思います。

平成30年度 試験Ⅱ 問題6 複合助詞

昨日に引き続きやはり文法を間違えました。今度は複合助詞です。

〜によって→〜に+よって〜によると→〜に+よると などは助詞が二つあるので複合助詞

日本語教育能力検定試験 対策問題集 4.言語と教育

日本語教育能力検定試験 対策問題集」の4.言語と教育を勉強しました。私が解いた範囲の過去問で出てこなかった用語や出てきていたけど覚え切れてないものなどをまとめました。

インストラクショナルデザイン(ID)教育活動が効果的、効率的に行われるための授業設計、プログラム開発、評価する手法
中間言語の提唱者セリンカー
大規模テスト相対評価。今何ができるのか 熟達度評価(プロフィシェンシー)。集団基準準拠テスト。日本語能力試験、日本留学試験
中間、終了テスト絶対評価。目標に対してどこまでできているか到達度(アチーブメント)。目標基準準拠テスト。中間(形成的評価)、終了(総括的評価)。
デブリーフィング振り返り
ターン・イールディングターン交代
バーンガトランプ。無言、ジェスチャーOK
精読語句や文法に注意を払う。インテンシブリーディング。ボトムアップ
エクステンシブリーディング全体や構成に注意して読む。トップダウン

今日の勉強時間など

勉強時間:3時間10分 【累計:213時間45分】
勉強内容:聴解 平成30年
対策問題集 4.言語と教育
明日の勉強予定:聴解 平成29年
対策問題集 5.言語
タイトルとURLをコピーしました