もう10月14日なのですが、日本語非常勤講師の授業が1週間に4時間増えたことと、本業のITのお仕事も少し忙しいことでまだ2学期の勉強計画も立てていませんでした。授業も移動中に1時間しただけで、これはちゃんとしないと4年で卒業できないぞ!と焦ってきたので、今日考えてみました。
放送大学1年2学期の履修は18単位
2学期の履修は全部で18単位となりました。失敗しました…1つ登録したはずなのにできていない科目があって、20単位取るつもりが18単位です、ちょっとがっかりです。次回からは見直して抜けのないようにしたいです。
本業のIT関係の科目を2つ取ったのは1学期、初歩からの数学 で苦労したため少しは楽がしたい…と思ったからでした。
2学期になり、やっと憧れの「面接授業」に出ることができます😄。人気があって抽選になるだろうなぁと思っていた「平泉文化の国際性と地域性」が当たったので、今週末に盛岡に!行ってきます楽しみ。。
2024年2学期から通信指導がすべてWEBに
1学期は教科書と一緒に送られてきていた通信指導でしたが、今学期からすべてWEB通信指導になったみたいです。最初はWEB通信指導回答期間しか内容が見れないのか!と焦りましたが WAKABA の授業共有ファイル からPDFがダウンロードできました。
授業を受けたらすぐに該当部分の通信指導に答える、という方法で勉強をしているのでダウンロードしたものをすべて印刷しました。これで準備はOK!
放送大学1年1学期が終わったときに思ったことを2学期からやります
1学期が終わったときに、次からはこうしようと思ったことがあります。
1つは試験の対策です。一度試験を受けてみると、教科書のどのあたりが問題として出るのかとか分かってきました。また、過去問をあらかじめ見ながら勉強するというのも大事かなーと。そしてあたりがついたら、教科書に付箋を貼ったりするのがいいと思いました。特に歴史的なことの年号はチェックしておきたいと思います。
2つめは、授業を受け始めて「そうなんだ!知らなかった!面白い!」と思うことが多々ありました。しかし、あとから振り返ってみるとあんまり覚えていません(記憶の底にはあると思います)。せっかく、そう思ったのに忘れてしまうのはもったいないので授業を受けたら「今日そうなんだ!知らなかった!面白い!と思ったことメモ」を書いておこうと決意しました。
最初の目標はWEB通信指導合格
11月7日(木)10時~ 11月28日(木)17時 にWEB通信指導の提出をします。15回の7回目ぐらいまで進んでいれば提出できるようなので、今からそこに焦点を当てて勉強を開始したいと思っています😄